2013年9月29日日曜日
街頭指導
先週からPTAでは、
登校時に街頭指導を行っています。
朝、交通安全の黄色のたすきをかけて、
街頭指導場所に歩いて行くおかあさんたち、
頼もしいです~♪
私は、毎朝、家の前で、子どもを見送って、
しばらく子どもたちの登校の様子を見ていますが、
街頭指導の時期は、
みんなで子どもたちを守っているっていう、
一体感があります。
ご近所の地域のみなさんも、
街頭指導の期間は、
黄色の装いで、地域をまわってくれています。
黄色のたすき、
黄色のジャケットは、
車の運転手の目をひくと思います。
各地区で、街頭指導場所は、
1カ所か2カ所あります。
3カ所の地区もあります。
人数が少ない地区は、
たいへんかと思いますが、
街頭指導は、
交通事故を防ぎ、子どもたちを守る重要なPTA活動です。
子どもたちのために、本当にありがとうございます!
2013年9月24日火曜日
車に気をつけて!
子どもたちを守るために、
私たちは、
常々言葉をかけないといけませんね。
「車に気をつけて!」
「横断の時は、よく見て」
「車が歩道に入ってくるかもしれない」
「車をよく見て、危ないと思ったら、逃げるのよ」
etc.……
子どもにわかるように、
言葉をかけましょう。
うるさいぐらいに、何回も、
毎日毎日、言葉をかけましょう。
時間のある時は、
登下校の際、
子どもたちの様子を見守りましょう。
車がスピードを出さないように、
にらみをきかせましょう。
地域の大人がよく見ている、という雰囲気が大事です。
子どもたちを守るためにできることは、
すべてやりましょう。
大切な子どもたちのために!
2013年9月23日月曜日
街頭指導よろしくお願いします!
24日(火)から、
秋の登校時交通安全街頭指導がはじまります。
今秋は、以下の5日間です。
24日(火)
25日(水)
26日(木)
27日(金)
30日(月)
街頭指導の時間帯は、地区によって多少異なります。
学校より遠い地区は、
はやくはじめて、はやめに終わります。
学校に近い地区は、
登校時間終了まで行います。
それぞれの地区で、
子どもたちが通学する時間帯が異なります。
朝の街頭指導は、
はやい地区は、7時20分からはじめます。
だいたいの地区は、7時40分ごろにはじめます。
終了時間は、学校から遠い地区で、8時です。
近い地区は、
8時20分まで、街頭指導を行います。
朝は、
車だけでなく、自転車も
ものすごいスピードで、狭い道を走ることがあります。
当番のみなさま、
子どもたちに、気をつけるように声をかけ、
安全に登校できるように、お願いいたします。
5日間の街頭指導の間に、
子どもたちに、登校時に気をつけることをおしえて、
今後、
安全に登校できるように、ご指導をお願いいたします。
交通安全のたすきをかけた大人が街頭に立っていることが、
車や自転車を運転している人たちの心に訴え、
事故防止につながるそうです。
朝のお忙しい時間ですが、
PTA活動の中でも、
子どもたちの安全のための活動は、
とても重要です。
子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします!
ドッジボール大会楽しかった♪
22日(日)校庭で行われた
ドッジボール大会、
晴天の中、第一試合がはじまりました~♪
子どもたちが、
毎年楽しみにしているドッジボール大会。
1年生から3年生は、低学年チーム。
4年生から6年生は、高学年チーム。
各地区、2チーム参加できます。
地区ごとのチームなので、
学年とはちがったメンバーで、
近所のお友達同士が力をあわせます。
おかあさんたちも、声援をおくりました。
審判や、お弁当の用意、子どもたちのお世話を
地区の役員さんをはじめ、
保護者のみなさんで行います。
地域のとても良い交流の場になっています。
いつも思うのですが、
本当によく子どもたちの面倒みてくれています。
ありがとうございます!
優勝したり、入賞できると、嬉しいですね。
盛り上がりますね。
でも、
みんなでドッジボールをして、
楽しかったですね。\(^^)/
お世話をしてくださった、
体育振興会のみなさま、保護者のみなさま、
子どもたちのために、ありがとうございました!
ドッジボール大会、
晴天の中、第一試合がはじまりました~♪
子どもたちが、
毎年楽しみにしているドッジボール大会。
1年生から3年生は、低学年チーム。
4年生から6年生は、高学年チーム。
各地区、2チーム参加できます。
地区ごとのチームなので、
学年とはちがったメンバーで、
近所のお友達同士が力をあわせます。
おかあさんたちも、声援をおくりました。
審判や、お弁当の用意、子どもたちのお世話を
地区の役員さんをはじめ、
保護者のみなさんで行います。
地域のとても良い交流の場になっています。
いつも思うのですが、
本当によく子どもたちの面倒みてくれています。
ありがとうございます!
優勝したり、入賞できると、嬉しいですね。
盛り上がりますね。
でも、
みんなでドッジボールをして、
楽しかったですね。\(^^)/
お世話をしてくださった、
体育振興会のみなさま、保護者のみなさま、
子どもたちのために、ありがとうございました!
2013年9月18日水曜日
いちょうの木
先日の台風で、
いちょうの木の葉っぱがいっぱい落ちた、って、
小学校のブログにありましたね。
台風の次の日小学校に行ってみたら、
木には、
まだまだ葉っぱがいっぱいあって、よかった!
そのうち綺麗な黄色に色づくのでしょう。^^
今年の1月の晴れのある日、
少し雪が残っていたけれど、
薬師堂あたりをお散歩していたら、
薬師堂さんにお参りにいらっしゃったおばあさんに会いました。
タクシーでお参りにいらっしゃって、
帰ろうとしたそうですが、
足下は雪で、立ち往生していらっしゃいました。
一人で歩くのは危ない感じだったので、
おばあさんのご自宅まで歩いて、お送りしました。
冬のぽかぽか陽気の中、
おばあさんと手をつないで、おしゃべりしながら、
ゆっくりと歩きました。
昔のこのあたりの様子とか、
いろいろ教えてくださいました。
よ~く聞いてみると、
連坊小路小学校の卒業生だとか。
うちの息子の大先輩!
「最近は、連坊小路小学校のあたりに行くことがなくて」
とおっしゃって、
「いちょうの木は、まだありますか?」と、
聞かれました。
「ありますよ」とおこたえしたら、
なんだか、嬉しそうでした(^^)
連坊小の卒業生との、ひとときの交流。
とっても貴重な時間でした。
大先輩の卒業生にとって、
なつかしくて、思い出がいっぱいあるんだな~、と思うと、
いちょうの木がいとおしくなりました。
校庭のはしっこでもなく、真ん中でもない、
おもしろい位置にあるいちょうの木。
大切にしたいですね♪
小学校の近くには、卒業生がいっぱいいらっしゃいます。
子どもたちを見守ってくださっていると思うと、
ありがたい気持ちでいっぱいになります。
2013年9月17日火曜日
ドッジボール大会は子ども会
気持ちのいいお天気ですね~(^^)
三連休いかがお過ごしでしたか~?
22日日曜日は、
校庭でドッジボール大会が開催されます。
体育振興会主催で、子ども会単位でチーム編成されます。
そろそろ練習もはじまっていますね。
子ども会単位のドッジボール大会。
保護者のみなさんの声援で、結構盛り上がります。
ケガのないように、
楽しい大会になりますように♪
さて、
連坊小路小学校には、14の子ども会があります。
PTAの地区名と子ども会の名称は、同じです。
子ども会では、
レクリエーションやドッジボール大会、商興会の七夕参加、
地域の清掃、お祭りなど、
楽しく活動しています。
転入生・新入生のみなさんには、
入会をおすすめしています。
おかあさんたちが集まって、
PTA活動や学校のことなどを話したり、
気楽に気軽に地域のみなさんと交流できる良い機会となっているからです。
地区の子どもたちのことを知ることができるのは、
何より、
地域の防犯の上で、とても大切なことだと思います。
それでは、
みなさんにとって、
楽しい一週間でありますように!
2013年9月12日木曜日
ソフトバレーボール大会
今日は、少しムシムシして、残暑でしたね~。
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
14日土曜日は、
若林区PTA連合会の恒例行事、
ソフトバレーボール大会です。
若林区の小学校中学校それぞれが学校ごとにチームを組んで、
たたかうのです~^^
ボールをさわらせてもらったのですが、
やわらかいボールでした。
それで、ソフトバレーボールというのね。。。
昨年、頑張りました~!
今年は…?
先週の夜、
体育館で練習しているのをのぞいてみると…
今年もいい感じのようです。
夏休みから、体育館で練習しているんですよ。
お隣の二華中さんや荒町小学校さんと合同で練習したりもします。
今年は、
校長先生が率先して、チームをまとめているようです。
チームワークは、抜群☆
楽しそう!^^!
応援に行ってみませんか。
14日(土)仙台市体育館
一試合目は、10時50分からです。
頑張ってくださいね!!
2013年9月6日金曜日
ついでに役員の仕事を
野外活動の写真をみに、
学校に行きました~^^
楽しそうな写真がいっぱい。
こっそりみていたのに、
子どもたちに気づかれてしまった(笑)。
授業中にわざわざ挨拶してくださった、
先生方、子どもたち、おじゃましました~(^^)~
ついでに、
本部役員の用事をすませました。
ついでで、ごめんなさい、教頭先生。
だけど、
役員のお仕事は、
学校に行くついでや、
学校行事の際に、
何かのついでにできる範囲で活動することを、
おすすめします。
あんまり忙しいのなら、
やりすぎ、です。
みんなで分担してやりましょう。
ちょっと声をかければ、
手伝ってくれますよ♪
負担が多いと思われている方、
本部役員にご相談くださいね。
では、
楽しい週末を☆
2013年9月5日木曜日
保護者の目が抑止力
先日の地区下校の際に、
緊急時集団下校ボランティアのみなさま、
地区の役員、健全育成委員ほか、
急な連絡だったにもかかわらず、
多くの保護者の皆様に来ていただきました。
先生が引率するから、
大丈夫~^^
だと思われるかもしれませんが、
保護者のみなさまの付き添いは、
犯罪の抑止力になります。
大勢の保護者のみなさまが、
何かあったときに、
すみやかに子どもたちを迎えに行き、
先生と大勢の保護者で見守りながら下校する、
その姿を見せることが、犯罪の抑止力となります。
大勢の保護者の目がある学区だということを、
アピールすることが、
不審者の侵入を防ぎ、
犯罪をおこしにくくするそうです。
昨日は、
登校時に多くの皆様が子どもたちの様子を見守ってくださいました。
校長先生は自転車で、
教頭先生も、他の先生方も、学区内を見回ってくださいました。
学校までの送り迎えをなさった保護者の方も大勢います。
何かあったときには、
保護者がすぐに学校にかけつけ、
自分の子どもも、近所の子どもも、
先生方と協力して、みんなで子どもたちを守る。
こういう態勢がととのっている学区、
多くの保護者の鋭い目が、見ているということが、
犯罪の抑止力となります。
先日の地区下校では、
お仕事や用事などで来られなかった方もいらっしゃると思います。
そういう時は、
地区のおかあさん、ご近所のみなさんを頼ってください。
地区下校に来られなくても、
できる時でけっこうです。
学区内、地区内の様子をよ~く見て、観察してください。
鋭い目を光らせてくださいね。^^
大勢の保護者のみなさまの目が、
子どもたちを守ります。
これからもかわいい子どもたちのために、
よろしくお願いいたします!^^!
2013年9月3日火曜日
登校時に見守りを
本日の地区下校、
先生方・保護者のみなさま、
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
事件・不審者情報、
心配です。
できましたら、
明日の朝、
時間に余裕のある保護者のみなさまは、
子どもたちが出かけるのを、見送ってください。
玄関から通りまで出て、子どもたちの様子を見たり、
マンションから子どもたちの登校の様子を見守ってくださればと思います。
あいさつ・声がけもお願いいたします!
暗くなってから出歩いたりしないように。
人通りの少ないところに行かないように、など、
気をつけることを、
今一度、お子さんにお話ください。
保護者のみなさまも、
お気をつけになってくださいね。
無事で何事もありませんように。。。
2013年9月1日日曜日
犯罪抑止のためにあいさつを(^^)♪
9月になりました。
みなさま、お元気でおすごしでしょうか。
今日も暑かった><ですね~。
小学生を育てるのは、
体力・気力が必要です。
バテないように、
体調に気をつけて、おすごしください。
仙台市の学校ボランティア防犯巡視研修会から。。。
子どもたちが、こわいめにあわないように、
犯罪の抑止のために、
私たち親が、今すぐに、できることがあります。
それは、『あいさつ』です。
登下校、お買い物の際など、
子どもたちに、
積極的にあいさつをし、声をかけ、
子どもたちが、「見守られている」と、
感じることができるようにするといいそうです。
おはよう~
こんにちわ。
お買い物?
犬の散歩?かわいいね。
気をつけてね。
など、
ちょっとしたかけやすい言葉って、
いっぱいありますね。
積極的に声をかけ、あいさつをしましょう。
何かあった時に、
子どもから、すぐに話せるように、助けを求めることができるように。
普段から、あいさつ・声がけをし、
子どもたちと顔見知りになり、
話しかけやすい関係を保つことが、
犯罪の防止つながるそうです。
さらに、
地域住民にあいさつをして、言葉をかわして「知り合い」を増やし、
お互いに話し合い、助け合える温かい地域づくりをすることが大切です。
このような、気軽に言葉をかわせる温かい地域づくりが、
犯罪の抑止に大きな効果をもたらすそうです。
わたしたちの一言が、
あったかい地域をつくり、
子どもたちを守ることができます。
さっそく、
実行してくださいね\(^^)/
9月もよろしくお願いいたします♪
登録:
投稿 (Atom)